下山ダニーロの気まぐれ日記

95年生まれサラリーマンの日記です。

忙しいという名の怠惰

 僕は現在サラリーマンですが、最近働いている中で「忙しい状態にあぐらをかいている」場面があることに気づきました。具体的には、忙しい際に目の前のにずらりと並んだタスクを処理することに精一杯になっている状態をいいます。一見怠惰とは程遠く見えますが、この状態の中に怠惰はあります。

 理由は一つで、アイデアの創出や工夫を凝らすことを放棄していることです。嚙み砕いて話すと、与えられたタスクで時間を埋め、アイデアや工夫に充てる時間を無くし、思考停止(脳が楽を)している状態をいいます。そして、恥ずかしながら僕自身もしばしばこの状態に甘えてしまうことがあります。

 確かに目の前にすべき仕事が無いと不安な気持ちになることもありますが、本来はその空いた時間で新たなアイデアの創出や現在行っている仕事の手法の見直し等に思考を張り巡らせるべき時間といえます。

 この手が空いた時間の有効活用を行わず、手が空かないよう仕事を詰め込み続けた延長戦に、ワーカホリックないしはその原因の一部があるように思います。

 確かに、新たなアイデアの創出や工夫を発見することは成果が出ない可能性もあり、また他人からも受け入れられにくいのでハードルがありますが、これを行わないと能動的にやりがいをもって働くことが難しいと考えます。

 そして、忙しい生活の中で思考を止めないためには、思考を行うことの優先順位を限りなく高めておくことが重要だと考えます。例えば、

A:時間の余裕がなく重要な仕事

B:時間の余裕があり重要な仕事

C:時間の余裕がなく重要でない仕事

D:時間の余裕があり重要でない仕事

の4種の仕事に分類したとして、僕の理想としては思考することをBと同様に扱いたいと考えます。最低でも、B以下でCは超えている状態です。Cと同等以下の状態になっていると危険で、思考には時間的な概念が無いので実質Dと同じ扱いになってしまいます。Dと同じ扱いになると、受動的に働かざるを得なくなり、やりがいを感じることも減っていきます。

 さらに言ってしまうと、思考をせずに予定を詰め込むぐらいなら、向上心ややる気を持たず、無駄な労働をしないことに思考を張り巡らせている方が、個人としての幸福度は大きいと考えます。

 まとめると「目の前の忙しさにかまけて思考停止せず、思考の優先順位を高め、良い未来を手に入れるために考え続ける」というマインドで働くことが大切なのではと感じました。