下山ダニーロの気まぐれ日記

95年生まれサラリーマンの日記です。

死との向き合い方(20代後半)

 最近、高校生ぐらいの頃から約10年会えていなかった祖父が亡くなりました。会わなかった期間は認知症が進んだため施設に入っており、施設に入って間もなく僕のこともわからなくななり、祖父にショックを与えないためにも会わない方針となりました。なので、祖父は約10年認知症だったにも関わらず、それに気づかぬまま息を引き取りました。

 祖母から聞いた話ですが、祖父は認知症が進行してからも楽しそうに生きていたと聞いています。もちろん祖母や施設の方をはじめとした周囲の方は大変なことも多々あったかとは思いますが、結果的に皆とても良い雰囲気で祖父を送り出すことができました。もしも、祖父が認知症に気づき、自分の記憶が無くなっていくことに絶望したまま息を引き取っていたら、明るく送り出すことはできなかったと思います。10年間知らぬが仏を続けたことで、全員が幸せな形で祖父を送り出すことができました。

 このことから、いずれ来る死に対し、僕が今から何ができるかと考えた時に「死ぬことは死ぬ間際になってから考える」ことを意識しようと決めました。二点理由があります。一点目は、今からあれこれ考えて対策を立てても、具体的な状況がわからないのでほとんど役に立たないと考えるためです。二点目は、いずれ身体や思考の自由が効かなくなる頃には、既に一定の思考能力の低下や覚悟があると考え、必要以上に絶望しないのではと考えるためです。

 加えて、二点目について僕はすでに疑似体験しています。それは恥ずかしながらお酒で潰れてしまった場面です。思考も体も思うようにいかない感覚や、自分の意志に反して意識を失ってしまう(寝てしまう)感覚は、生きている中で最も死に近い経験なのではないかと考えています。もし死ぬ際もこれに近い感覚なのであれば、既に真っ当な思考はできていないので、恐怖や絶望などはほとんど無いと考えます。

 したがって、今の僕はいずれ来る死に対し、受け入れながらも目を背け、楽しく生きていこうと思います。それが近づいてきてから考え始めても遅くはないと思うので。

ではまた。